スポンサーリンク

[新潟県]魚沼/栃尾/長岡エリア観光&グルメの初心者向けツーリングルートとおすすめスポット

ツーリング
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

お出かけ日:2024/5

スポンサーリンク
スポンサーリンク

全体ルート

平日だったこともあり道は空いていました。高低差がある道が多かったため排気量があるバイクだとより快適に走れると思います。カーブは少なめ、見通しが良い場所が多かったため初心者ライダーも楽しめるコースです。

塩沢石打インターチェンジ から 新潟海宝丸 長岡インター店 – Google マップ

清津峡(きよつきょう)

滞在時間:1h程度
トンネルの一番奥にあるパノラマステーションは水が張っています。もし映え写真を撮りたいのなら濡れても問題ない靴で訪れることをオススメします。
またトンネルの入場は事前に入場券をWEBで購入すると入場が楽です。

・清津峡渓谷トンネルは全長750m、往復で30~40分です。
・パノラマステーション(水鏡)での撮影は、複数組のグループで同時撮影をお願いいたします。順番待ちや進行方向の決まりはございません。自由に入って撮影見学をお願いいたします。

トンネルのご利用|日本三大峡谷 清津峡 (nakasato-kiyotsu.com)

駐車場

駐車場利用料:清津峡第1駐車場、〒949-8433 新潟県十日町市小出 
料金:全駐車場 無料
第一駐車場以外の駐車場はトンネルから少し離れているため第一駐車場を利用しましょう。観光客の回転率が良く、お昼前後でも第一駐車場は空きがコンスタントにあります。駐車場までの道に観光客や車が多くても諦めずに一旦は第一駐車場へ行き、空きスペースを探した方がいいです。意外と空いています。

・駐車料金は無料です。

交通アクセス|日本三大峡谷 清津峡 (nakasato-kiyotsu.com)

清津峡渓谷歩道トンネル

入坑料:1080円/大人一人
第一駐車場からトンネルまで数分歩きました。途中には宿や食事処が数軒ありました。
渓谷に流れている水は透きとおっておりとてもきれいでした。トンネル以外のスポットは非常に少なく全体的に秘境のような場所です。

川沿いを奥へ歩いていくとトンネルの入り口があります。入り口は飾り気がなく、歴史を感じる見た目でした。

トンネル内は全体的に薄暗かったです。ただ場所によってはライトでうっすらと照らさせていました。ライトの色が場所によって異なりトンネルの不気味さが際立っていました
トンネル内は複数の休憩スペースがあり、そのスペースから渓谷の岩肌が眺められたり、芸術的なトイレがありました。休憩場所もオシャレな空間になっており、写真を撮っている人がとても多かったです。

平日に訪れましたがパノラマステーションはとても混雑していました。水面に映った美しい景色が撮影できるスポットです。多くの人がキメポーズをして写真撮影をしていました。
この美しい景色を写真に撮ろうと工夫しましたが、どう工夫しても他の観光客が写真に写るため撮影した写真を加工しました
加工方法はGooglepixelの消しゴムマジックです。元々の写真は岩肌が見えないほど人が密集していましたが、加工したことにより広告でみるような美しい空間となりました。

エントランス施設(Periscope)

トンネル入り口にある軽食とお土産を販売しているお店です。なんと2階には無料の足湯があります
存在が分かりづらいため利用客は少なく、ゆっくりつかることができました。なおタオルは1階のお土産コーナーで300円で販売されているためタオルがなくても現地で購入できます

営業時間 09:00 – 16:00

Periscope – 越後湯沢/喫茶店 | 食べログ (tabelog.com)

魚沼の里

滞在時間:2.5h
穏やかな田んぼ風景が広がる場所に魚沼の里があります。ここは日本酒で有名な八海山の会社が運営している場所です。敷地内には複数の建物が点在しており、日本酒やビールの工場や販売、保存庫の見学ツアーや食事が楽しめます運転して訪れておりお酒が飲めない人も食を楽しめる施設です。

定休日 元旦のみ

魚沼の里 (uonuma-no-sato.jp)

八海山みんなの社員食堂

発酵食品をメインに栄養バランスが考えられている定食を食べられます。定食の種類は日替わり、肉、魚の3種類です。どれも美味しそうだったため、どの定食にするか選ぶのが大変でした。
八海山の社員の方を利用する食堂のため、座席は社員エリアと観光客エリアで分かれています。メニューは社員さんと同じようでした。八海山で働いたらおいしい昼食が食べられるには本当にうらやましいです。
私は定食の肉を選びました。メインは豚しゃぶです。副菜2品とサラダが付いておりボリュームがあり味も良かったです。特に米と味噌汁がとても美味しかったです。米は日本有数の米どころの魚沼産なのか粒がしっかりしており、噛めば噛むほど味がしました。味噌汁は具沢山かつ赤みそで塩分があり、ツーリングで疲れた体に沁みました。
なおここで食事をすると甘酒が1杯無料で飲めます。

住所 新潟県南魚沼市長森334-2
営業時間 11:00~15:00※限定数に達し次第終了

八海山みんなの社員食堂 | 魚沼の里 (uonuma-no-sato.jp)

猿倉山ビール醸造所

猿倉山ビールバー、1095 BAKERYとリカーショップ猿倉山が入っている施設です。ビール工場がガラス越しに見えます。店内は海外のバルのような雰囲気です。食事は洋食がメインでパン、バーガーやジェラートなど幅広く提供されていました。テラス席もあるためペット連れの人も利用しやすい場所です。

住所 新潟県南魚沼市長森193-1
営業時間 10:00〜17:00

猿倉山ビールバー | 魚沼の里 (uonuma-no-sato.jp)

八海山雪室

雪中貯蔵庫ツアーは参加することを強くオススメします。参加料500円でお酒などの貯蔵庫を冷やしている雪室を見ることができます。なおツアーは1時間に1定員10組程度?と枠が少ないため、魚沼の里に到着したら早めにツアー券を買いに行った方がいいです。
また、ツアーの後には日本酒の試飲ができます。運転して訪れた人には甘酒が提供されます。
バイクで訪れたため甘酒を飲みました。自然な甘さでコメの粒は少し入っており全体的に適度なまろやかさがあり、とても飲みやすかったです。甘酒が苦手な人も一回は飲んでほしいです。私は甘酒が今まで苦手でしたが八海山の甘酒だけは美味しく飲めます。

営業時間 10:00~17:00

八海山雪室 | 魚沼の里 (uonuma-no-sato.jp)

八海資料館

2階建ての小さな建物です。つつみや八蔵の店内から入場できます。館内用のスリッパに履き替えて見学できます。館内には八海山の歴史映像や資料があり、また八海山が製造販売している飲み物のラインナップの展示がありました。八海山は日本酒のいイメージが強いですが、ビールや甘酒の種類も豊富のようです。

営業時間 10:00〜17:00
「つつみや八蔵」に隣接する建物の2階が「八蔵資料館」。世界の酒と食に関する書籍3,000冊ほどを揃えたミニ図書館です。

八蔵資料館 | 魚沼の里 (uonuma-no-sato.jp)

菓子処 さとや

和菓子やバウムクーヘンが買ったり食べたりできます。
バウムクーヘンはしっとりしていてとても美味しかったです。酒粕がねりこまれているようです

建物の目の前は菜の花畑でした。春らしい形式を堪能できます。花畑には細い道があり、中を歩くことができます。

住所 新潟県南魚沼市長森415-23
営業時間 10:00~17:00

菓子処 さとや | 魚沼の里 (uonuma-no-sato.jp)

にぎりめし てっぺん

魚沼産こしひかりでつくられたおにぎりが食べられます。具の種類が多く、王道の焼鮭、昆布などもあればエビの天ぷらや鰆がありました。
高級な魚沼産こしひかりをリーズナブルな値段で食べられるのでおススメです。
おにぎりとのセットメニューもいくつかあり、おにぎりと相性がいい付け合わせが食べられます。

こちらはトウモロコシの冷静スープとのセットです。おにぎりとスープは意外な相性ですが、満足度が高かったです。このセットが一番のオススメです。

こちらはけんちん汁セットです。醤油のしょっぱさがおにぎりと合います。ただランチとしては量が少ないため、これだけでは物足りなかったです・・。

住所 新潟県南魚沼市長森415-23
営業時間 10:00~17:00

にぎりめし てっぺん | 魚沼の里 (uonuma-no-sato.jp)

道光高原緑地公園展望台

入場:無料
魚沼を囲む山々が一望できます。驚いたのは5月なのにまだ山の頂には雪が積もっていました。調べると奥只見の方はGWもスキー場が営業しているようです。新潟県の山の標高の高さを侮っていました。本当に壮大な山の景色に感動です。
ちなみにここはクマ出没注意の看板がありました。私以外に人が全くいなかったため、クマが怖くなり長居せずすぐに移動しました・・。

場所 新潟県魚沼市東中1153

道光高原緑地公園展望台 / 新潟県 -【JAPAN 47 GO】

道の駅 R290とちお

あぶらあげで有名な栃尾の道の駅です。
敷地内にあげたて油揚げ販売コーナーがあります。名前の通り注文してから上げてくれるので、外はカリカリ、中は柔らかいジューシーなあぶらあげが食べられます。油揚げだからと軽い気持ちで食べると衝撃を受けるぐらい美味しいです。これを機に油揚げが大好きになり、スーパーで定期的に栃尾のあぶらあげを購入するようになりました。そのぐらい衝撃的な美味しさです。

道の駅内のレストランでもあぶらあげの定食が提供されています。またお土産コーナーも油揚げだらけです。栃尾のあぶらあげは店舗によって触感や味が異なり、栃尾エリアの油揚げ店の食べ歩きをオススメの観光のようです。

住所 〒940-0233 新潟県長岡市栃尾宮沢1764
営業時間 10:00 ~ 18:00

道の駅R290とちお (r290tochio.jp)

道の駅 長岡花火館

お土産の種類が豊富です。米どころなので柿の種の種類が多く、陳列棚の大半がせんべいでした。また日本酒の取り扱いも多く、宿で飲む1杯をここで購入するのが良いと思います。
敷地内に長岡はなび会館があります。今回はツーリングの疲れによりパスしたため、今度は行きたいと思います。

フードコートの天井からは花火のような電球が釣り下がっております。花火が有名なだけあって内装にはところどころ花火のイラストやオブジェがありかわいいです。

〒940-2121 新潟県長岡市喜多町707
営業時間/10:00~17:30 ※店舗や施設により異なる

道の駅 ながおか花火館 (nagaoka-hanabikan.niigata.jp)

海宝丸

入店すると刺身や寿司が販売されており魚屋のような雰囲気です。店内に進むと飲食エリアです。
店内に沢山お客さんはいましたが、テイクアウトしている人が圧倒的に多かったです。店内で食べるのは並ばずにすぐに席に座れました。

ここのお寿司のネタは乾燥しておりとても残念でした。朝に仕入れてから時間が経過してとしても想像以上に鮮度が悪くてがっかりでした。ローカルチェーンの回転寿司は鮮度が良いイメージでしたが、期待しすぎました。

寿司をいくつか食べましたがどれも鮮度が悪かったため、気持ちを切り替えてラーメンを注文しました。この長岡生姜ラーメンは大当たりでした。生姜がよく効いており、とても美味しかったです。寿司で落ち込んでいた気持ちを癒してくれました。

住所 新潟県長岡市福山町62-1
営業時間 月、水~金: 11:00~15:00 (料理L.O. 14:30 ドリンクL.O. 14:30) 17:00~21:00 (料理L.O. 20:30 ドリンクL.O. 20:30) 土、日、祝日: 11:00~21:00

新潟 海宝丸 長岡インター店【公式】 (owst.jp)

まとめ

新潟県 魚沼、長岡エリアは緑溢れる大自然を堪能するツーリングができます。
また米どころということもあり、お米はどこで食べても美味しかったです。また米が原料であるせんべいや油揚げなど地元の有名なグルメが沢山あり、食いしん坊な人には特におすすめしたいツーリングコースです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ツーリング新潟県日本国内旅行
スポンサーリンク
スポンサーリンク
旅人ゆうをフォローする
タイトルとURLをコピーしました