スポンサーリンク

[オーストラリア]キュランダ観光_スカイレール+キュランダ村+鉄道1日エンジョイのオススメ

オーストラリア
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

全体

ケアンズから車ですぐに場所にあるキュランダを観光しました。ケアンズからキュランダへ行くツアーは多数あるため、ホテルからバスで直接行くことができます。また鉄道があるため、ケアンズから自力で行くことも可能です。

利用したツアー情報

ジェイさんツアー

日本人のガイドさんが移動をサポートしてくれるツアーです。ホテルからスカイレールの麓の駅までバスで送ってくれます。ガイドさんはとても明るい方でケアンズでの生活を語ってくれたり、観光スポットを教えてくれたりととてもフレンドリーでした。
また、キュランダ村に到着したら、オススメのお店やキュランダ村のお店の文化などを教えてくださり、とても参考になりました。
教えてもらった情報を元に効率的にお店を見たり食事をしたりできたため、現地で働いている人から情報をいただけるのはとても良かったです。

ジェイさんのキュランダ観光ツアー 選べる大満足プラン

https://mightyaussie.com/tours/212393

Skyrail(スカイレール)

世界最古の熱帯雨林を上空から眺められます。上空から見ることにより、より熱帯雨林の広大さを感じられました。

Ancient Tropical Rainforest Tours | Skyrail

Smithfield Terminal (スカイレール スミスフィールド駅)

オーストラリアの有名な観光地のため、世界各国から観光客が来ており、駅は混雑していました。
ゴンドラの乗車場の前は長蛇の列でしたが、ゴンドラの速度が速く、すぐに乗車できるので、列の進みは早かったです。
並び始めて15分程度でゴンドラに乗車できました。

ゴンドラに乗る直前に、ツアーに同行してくださった方がゴンドラを背景に写真撮影をしてくださいました。私たちが持っているスマホで撮影してくださったので、データはスマホですぐに見ることができ、友人たちと共有できたため良かったです。
ガイドさんのサービス精神が魅力的でした。

LOT 701 Arara St, Kuranda QLD 4881 オーストラリア

スカイレール キュランダターミナル – Google マップ

眺め

ゴンドラに乗車して10分程度の景色です。ゴンドラの駅の周辺には住宅が沢山あり、一般的な住宅街の側に熱帯雨林があることに驚きました。

ゴンドラで上がっていくと遠くの方まで熱帯雨林が広がっており、広大さに圧倒されました。

乗り継ぎ

スカイレールの麓の駅からキュランダ村までは遠いため、1階ゴンドラを乗り継ぎました。乗り継ぎの駅にはキュランダの熱帯雨林に関する展示がありました。

最古の熱帯雨林のため、様々な生物が生息していようです。

おそらくここにしか生息していない特別な生物もいるようです。写真は鳥のオブジェです。はく製ではなかったです。

眺め

熱帯雨林が遠くの方まで広がっていました。広大すぎて驚きました。

スカイレールの側にはとても大きな川が流れていました。前日は大雨だったこともあり、水量に圧倒されました。ただ、川の水はとても汚かったです。

Kuranda Terminal (スカイレール キュランダ駅)

川を渡ったらすぐに終点のキュランダ駅が見えます。長かったスカイレールの旅もここで終わりです。もっと乗車して痛かったです・・

LOT 701 Arara St, Kuranda QLD 4881 オーストラリア

スカイレール キュランダターミナル – Google マップ

Kuranda Village (キュランダ村)

自然豊かかつ、人が優しい、清潔感ある村です。街中には鳥が多く、生息していました。

ツアーガイドさん曰く、この村のお店は午後3時までにはほとんど閉まってしまいます。現地で働いている人々は、お金を稼ぐことよりも趣味や家族友人との時間を大事にする傾向らしく、お仕事はそこまで頑張らないとのことです。日本人からすると本当にうらやましい働き方です。
この村は治安が良く、現地の子供たちが子供だけで公園で歩いていた李、大人がのんびり座っていたりと、少し日本のような雰囲気がありました。

マーケットには怪しい虫が売っており、観光客は購入しないでしょとツッコミを入れたくなる商品も売っていました。

村には洋服屋さんも沢山ありました。民族系の洋服屋さんが圧倒的に多く、日本の90年代に流行った洋服に似ていました。

キュランダ村を散策していると虫を屋台で販売しており驚きました。ニーズはあるのか不明ですがお店を出すということは買ってくれる人がいるということでしょうか・・

キュランダ村は観光地のため新しい建物が多かったですが、一部の建物は歴史を感じられる状態で残っていました。

Coondoo St, Kuranda QLD 4881 オーストラリア

https://maps.app.goo.gl/vPk4Z39htbYMpKoW7

The Petit Cafe

ランチはフランス人が経営しているガレット屋さんで食べました。
ツアーガイドさんからキュランダ村でもっとも美味しいレストランだと紹介されました。
サーモンのガレットを注文しましたが、レタスとトマトが沢山盛られており、その上にサーモンがお上品にのっていました。とてもヘルシーで美味しかったです。
キュランダ駅から見て村の奥の方に位置していましたが、わざわざ行く価値があります。

7/12 Rob Veivers Dr, Kuranda QLD 4881 オーストラリア

https://maps.app.goo.gl/qNQ4tmuuRi5LDPqr9

Kuranda Visitor Information Centre (キュランダ観光情報センター)

キュランダ村のマップや周辺の観光情報が得られます。ツアーで訪れた人はガイドさんからマップをいただけるため、正直ここに立ち寄る必要はありません。

Coondoo St &, Therwine St, Kuranda QLD 4881 オーストラリア

https://maps.app.goo.gl/YXjthnPQTHs1AhCn8

Honey House Kuranda

キュランダ村で有名なはちみつ屋さんです。店内にはミツバチが飼育されていたり、ミツバチが集めた蜜が展示されていました。

カップにミツバチの巣が入っています。すべて違う味のはちみつのため、このお店の商品の多さに驚きました。
ライチ、ピーチ、オレンジなどのフルーツの味のハチミツが多かったです。

7 Therwine St, Kuranda QLD 4881 オーストラリア

https://maps.app.goo.gl/zdQjXmSKk4F9h9K2A

Kuranda Rainforest Coffee

日本人のスタッフさんがいるコーヒーショップです。とても開放感あふれるお店で、テラス席でまったりとアイスコーヒーを飲みました。歩き疲れたときに気軽に休めるおすすめのお店です。
ツアーのガイドさん曰く、キュランダ村で一番のオススメのコーヒー店とのことです。ここではコーヒー豆や粉が販売されているため、お土産として買って帰ってお家でも同じ味を楽しめます。

17 Coondoo Street, Kuranda, QLD 4881

https://maps.app.goo.gl/qNQ4tmuuRi5LDPqr9

Kuranda Riverboat and Barron river (キュランダボートとバロン川)

キュランダ駅の側にあります。線路を横切り、川の方へ進むと川岸に降りるための階段がありました。
ここにはたまにワニが出るらしく、怖くて川の側まで歩けませんでした笑

キュランダは前日に豪雨だったため、川の色は非常に汚く、危険な生物が川の中にいても見えない状況でした。、水が綺麗だったらもう少し川に近寄りたかったです。

Barron, River Esplanade, Kuranda QLD 4881 オーストラリア

https://maps.app.goo.gl/gCWmMta9VbzbquwL7

Kuranda Scenic Railway (キュランダ高速鉄道)

キュランダ村とケアンズをつないでいる唯一の鉄道です。座席はボックス席のみ、全席指定席のため、100%観光客向けの鉄道でした。日本人の観光客が多いため、日本人のスタッフも何人かいたため、英語が苦手でも安心して利用できます。
長時間の乗車になるため、車内にはスマホがあったり、給水機があったりと安心して乗車できる設備がありました。

Kuranda クイーンズランド 4881 オーストラリア

https://maps.app.goo.gl/qamofSXs4SbLPaLv6

Kuranda station (キュランダ駅)

スカイレールのキュランダ駅の隣に位置しています。キュランダ駅の看板がひっそりと建っており、周囲の熱帯雨林となじんで全然目立たなかったです。よく見ていないと気付かないレベルの場所にありました。

キュランダ駅の駅舎です。想像より小さくてコンパクトでした。ちなみに駅舎に売店はないため、事前に飲食物は買って持ち込むことをおすすめします。乗車時間が長いため、小腹が空いたりのどが渇くため。

この窓口で座席を購入します。私は事前にツアーで座席を購入していたため、ガイドさんからいただいた券をもって座席に直行できました。

乗車する列車の外観です。レトロな見た目でオシャレです。

エンブレムも西洋文化を感じる絵柄でした。このエンブレムが付いたグッズが販売されていれば購入したかったですが、キュランダ高速鉄道関連のグッズは販売されていなかったので残念でした。(ちなみにスカイレールのグッズはスカイレールキュランダ駅に多数ありました。)

駅のホームです。建設の記念日がありました。進行方向の後方のホームにありましたが、サイズが小さかったため、存在を気づきにくい場所でもったいないと思いました。

社内は全席ボックス席で椅子は横に大人が4人並べる程度の大きさでした。訪れた時期は閑散期だったため、人が少なくてボックス席を1組で使うことができました。
話によると、トップシーズンはボックス席で他の人と共有するそうです。共有した場合は少し気まずくなる距離感なので、空いている時期に乗車するのがオススメです。

Coondoo St, Kuranda QLD 4881 オーストラリア

https://maps.app.goo.gl/X4qwZZK3AFyocvxP6

眺め

車窓からの常に絶景が眺められます。
熱帯雨林の中でも一番の見どころの滝が見える駅がありました。ここには10-20分程度停車して、撮影タイムを作ってくれました。
写真ではイマイチ伝わりませんが、巨大な滝を横から眺められます。膨大な水が流れ落ちていく景色は神秘的でした。

熱帯雨林を抜けると、すぐに海が見えました。海沿いの街を上から見下ろせる景色が見えます。キュランダ村にいるときは気づかなかったですが、キュランダ高速鉄道は標高が高い場所に線路が作られており、建設当時の作業員たちの苦労と偉大さを感じました。
建設材をよくこんな高い場所までもってきたなと感心しました。

キュランダ高速鉄道で一番の有名な景色である、大きく弧を描くようなカーブが2つ見られました。5両ぐらい先の車両が眺められるほどカーブがキツかったです。
列車の速度を気を付けないと脱線リスクがあるため、運転手さんが一番緊張するカーブだと思います。

2回目の大きなカーブを過ぎるとすぐに住宅街に入ります。のどかな田舎駅の雰囲気の場所です。Cairns駅の隣の駅なので利便性が高いと思いますが、意外と駅の周辺は家がなく人もいなかったです。

Cairns station (ケアンズ駅)

キュランダ高速鉄道の終点です。ショッピングモールに隣接する駅の為、到着あと買い物や食事ができるためとても便利な場所です。
到着時間が15時すぐだっため、モールで軽食をとってからすこし買い物をしました。モール散策に満足したら宿に帰るとちょうど夕食の時間になったため、効率的に観光ができた1日でした。

Coondoo St, Kuranda QLD 4881 オーストラリア

https://maps.app.goo.gl/X4qwZZK3AFyocvxP6

まとめ

キュランダ村へ訪れるのならばツアーで行くことをオススメします。
メリットは宿から駅までの送迎、チケット購入、キュランダ村のオススメのお店情報など多数あります。料金もリーズナブルなため、ご自身の宿の場所によっては自力で駅へ行くよりもリーズナブルに移動できる場合もあります。
個人的にはキュランダ村のオススメのお店情報をお手軽に知ることができるのが良かったです。オススメのお店情報をネットで事前に調べましたが情報が多すぎて、どのお店に行くか全然決められなかったです。そのため、現地の人のオススメの情報が一番鮮度が高く、お店選びに有力な情報になりました。ツアーガイドさんから聞いたお店はどれも満足度が高く、ガイドさんの情報は本当に信頼できます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
オーストラリア海外旅行
スポンサーリンク
スポンサーリンク
旅人ゆうをフォローする
タイトルとURLをコピーしました