旅行日 2024/8
午前中に今治市内を散策し道後温泉にてランチを食べました。詳細は下記リンクの先です。
このページでは午後からの松山市の散策をまとめています。
午前中の道のり
[愛媛県]今治市サイクリングと観光スポット⇒道後温泉ランチの半日おすすめプラン
全体ルート
車を駐車場に置き、路面電車を活用して散策しました。
伊予鉄道の路面電車は運行本数が多いため、時刻表を気にせずにすぐに電車に乗れました。
路面電車の停留所は観光地に近く車より圧倒的に便利なため、松山市内観光は路面電車を利用することをオススメします。
車で観光地近辺に行くと交通量が多く、また駐車場を探すのも手間のため、車での移動は不便だと思います。
道後温泉観光臨時駐車場 から 道後温泉 – Google マップ
道後温泉観光臨時駐車場
無料の駐車場です。道後温泉街を抜けて、神社の奥の方に位置しています。
神社の階段側に急な坂があり、そこを上がっていくとこの駐車場があります。
無料なので、長時間滞在する時は助かります。
駐車場の周辺はテニスコートがあったり、マンションがあったりと普通の住宅街なため、下調べしないと場所が分かりづらいです。行く前にgoogleマップで場所を確認した方がいいです。
〒790-0858 愛媛県松山市道後姫塚 乙22−5
https://maps.app.goo.gl/CBw7QLntMtgqAhhj8
臨時駐車場開放日カレンダー
臨時駐車場開放日カレンダー 松山市公式ホームページ PCサイト (city.matsuyama.ehime.jp)
伊代電鉄 道後温泉駅
食事を済ませたら、松山市の中心街へ向かいました。
事前に観光地の駐車場の情報を調べたところ駐車できる台数が少なかったり、有料だったりするため路面電車を使って移動しました。
路面電車は車両内部に精算機があり、乗車時に入り口の側のICカードをタッチ、支払いは下車する時にICカードをタッチしました。
バスと同じ要領で乗車できるため簡単に乗り降りできました。ICカードを持っていない場合は現金で支払いが可能ですが、バス同様に小銭が無い時は支払う前に両替をする必要があるため手間がかかります。
松山城
滞在時間 1.5h
道後温泉駅から路面電車に乗り、数分乗車し警察署前駅で降りました。
警察署前駅から徒歩5分の場所に松山城へ向かうためのロープウェイがあります。
距離的にはとても近いんですが、この日はとても暑かったため体感的にはとても遠く感じました笑
夏の松山はものすっごく暑いです。関東出身者には厳しい日差しと暑さで歩くのがしんどかった。
ロープウェイ周辺
ロープウェイ乗り場までの道に夏目漱石の坊ちゃんの登場人物の銅像がありました。松山市内には坊ちゃん関連の銅像や建造物が多いため、松山市の坊ちゃんへの愛着を感じます。
この像は凛々しい感じだったので城下町の雰囲気に合っていました。
愛媛県でお馴染みのみかんジュースの蛇口もありました。愛媛に来てから毎日みかんジュースの蛇口を見ているので見慣れてきました。ちなみにこの蛇口はレプリカなのでジュースは流れてきません。
松山城へ登るためには徒歩、ゴンドラもしくはリフトと3つの方法があります。リフトは待ち時間なく乗れたため、城まで行く最も早い方法だと思います。ちなみにこのリフトはスキー場のリフトと全く同じ作りだったため、乗り降りがスムーズにできました。
松山城
リフトを数分乗車し数分で松山城の敷地に着きました。城の入り口までの坂がとてもきつかったです。また石垣もとても高く、他の城よりも全体的に立派に見えました。
城に近づけば近づくほど松山市の遠くの方まで見えます。
敵の侵入を難しくするために門が手狭でした。
リフトから歩いて城山公園本丸広場を通り10分程度で城の入り口へ着きました。この日は猛暑だったため、坂を上って城に着いた時には汗が止まりませんでした。日差しが強かったため、立ち止まっている人は少なくどんどん前に歩けました。
城の中へ入っていきます。城に中には沢山の甲冑や武器などの歴史的な展示品がありました。刀や鉄砲の重さ体験などもあり城の中は見どころが沢山あり、予想していた見学時間より大幅に長い滞在となりました。展望も良く大満足の城です。
城の中は日陰で涼しかったですが、天守閣は風通しが良く格別に涼しかったです。
また、松山城でもっとも高い場所にあるため、松山市が一望できます。遠くの方には海や山も見え、展望の良さに感動しました。松山市は都会と自然がちょうどいいバランスのため、とても住みやすそうだと思いました。
この場所は涼しいかつ景色が良いので長居してしまいました。
松山城山ロープウェイ・リフト
松山城山ロープウェイ・リフト 松山市公式ホームページ PCサイト (city.matsuyama.ehime.jp)
松山城の紹介
松山城の紹介 | 観覧ガイド | 四国・愛媛の松山城 (matsuyamajo.jp)
伊織 松山お城下店 / シン・エヒメ分校
滞在時間 0.5h
松山城行のゴンドラ、リフト乗り場の側にある伊織というタオル店に併設されています。
愛媛県で生産されている柑橘系のジュースを飲み比べられます。
店内は小学校の水洗い場のような可愛らしいレイアウトでした。常時5種類のジュースがあり、この日は温州、はれひめ、不知火、晩柑ともう一種類(名前忘れました)がありました。定期的に品種が変わるようです。
壁にはみかんの品種系統図がありました。国内にみかんの品種がこれほど多くあることに驚きました。見たことのない品種が多かったです。品種によっては生産数が少なく、あまり流通していないものもあるようです。
このお店では3種類のジュースを飲み比べし、品種によって全然味が異なることに本当にびっくりしました。
温州はとても甘い、はれひめは甘さに少し酸味がある、晩柑は酸味が強かったです。
個人的にははれひめがさっぱりしており、一番好みの味でした。
〒790-0004 愛媛県松山市大街道3丁目2−45
シン・エヒメ 松山お城下店(伊織 松山お城下店)(@shinehime_matsuyama) • Instagram写真と動画
営業時間 9時-19時(年中無休)
萬翠荘(ばんすいかん)
滞在時間 0.15h
松山城へいくリフト、ロープウェイ乗り場より徒歩10分程度の場所です。
フランス風洋館の建物です。この日は一般の方々の作品が展示されていました。
受付の方にお伺いしたところ、頻繁に一般人や美術系学生の作品を展示しているとのことです。
館内を見学したかったですが、展示品があり向かいの趣を感じられないため入館しませんでした。
〒790-0001 愛媛県松山市一番町3-3-7
国の重要文化財 萬翠荘(ばんすいそう BANSUISOU)公式ホームページ
営業時間 9:00~18:00
漱石珈琲店 愛松亭
訪れた日は定休日だったため中に入れませんでした。建物を囲むように草木が生い茂っており隠れ家のような雰囲気の建物です。
建物の中はレトロな作りらしいので、ここで坊ちゃん団子とお茶を飲んでゆっくり寛ぎたかったです。
〒790-0001 愛媛県松山市一番町3-3-7
漱石珈琲店 愛松亭(あいしょうてい) (bansuisou.org)
坂の上の雲 ミュージアム
滞在時間 1h
萬翠荘の隣にあります。
司馬遼太郎の人気作の”坂の上の雲”の主人公たちや舞台となった時代について幅広く展示されています。
入り口側にはどこから来たのかを地図の上にシールを付けるパネルがありました。国内外から多くの観光客が来ていました。坂の上の雲は過去にドラマ化されており人気があることが伺えます。
開館時間 午前9時から午後6時30分まで
坂の上の雲ミュージアム (sakanouenokumomuseum.jp)
観覧料 一般 400円/円
伊予鉄道 大街道駅
坂の上ミュージアムの最寄りの駅です。
周辺にはビルが立ち並んでおり人で賑わっていました。ここから道後温泉へ移動しました。
道後温泉
道後温泉はアーケード街となっており飲食店やお土産屋さんが立ち並んでいます。小腹が空いていたため、道沿いの甘味処や柑橘系のジュース店に誘惑されました。
また、いたるところに坊ちゃん関連のグッズや置物があり、松山市の坊ちゃん愛を感じました。
QRコードでまち歩き
観光情報 | 【公式サイト】道後温泉 (dogo.jp)
道後温泉本館
道後温泉のメインの温泉の建物です。人気過ぎて入浴のために整理券を配っており、入浴や館内利用は時間制限が設けられていました。
時間がなかったため利用を断念。真夏なのに入館のために人が多く集まっていたため、大人気のようです。館内や浴場をぜひ見てみたいため、今度は絶対に入ろうと思います。
〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町5−6
道後温泉本館 | 外湯紹介 | 【公式サイト】道後温泉 (dogo.jp)
一六タルト 道後本館前店
愛媛県で有名な銘菓のカフェです。一六タルトを揚げたものが気になりましたが、とても暑かったためソフトクリームを食べました。16のクッキーがサクサクでとても美味しかった。
松山市道後湯之町20-17
道後本館前店|店舗一覧|株式会社一六(一六本舗) | 一六タルト 名菓 お土産 | 愛媛県 松山市 (itm-gr.co.jp)
まとめ
夏の松山市はとにかく暑かったです。帽子や日傘は必須です。
前日までしまなみ海道をサイクリングしていたため暑さには慣れたつもりでしたが、炎天下で歩いて散策するのはきつかったです。
しかし、松山市内の観光地は魅力的な場所ばかりのため、とても楽しめました。
特に驚いたのは松山城です。ロープウェイやリフトを使って上った先では松山市内が一望でき感動しました。さらに松山城の天守閣は涼しく、より素晴らしい展望でした。
炎天下の中訪れたからこそ、より訪れた感動が高まったと思います。
また、みかんジュースの飲み比べができるお店が沢山あり、様々な品種を味わえるのが楽しかったのと愛媛県らしい特別感があって良かったです。
体力がある人はぜひ真夏の松山へ行ってほしいです。暑いのが苦手な人は夏以外の季節に訪れるのをオススメします。